2022年 文月

 約40年ぶりと言われる雹害となった6月からひと月が経ちました。
 そして、史上最短で少雨な梅雨が明け、急激な猛暑もつかの間、今度は温帯低気圧に変わりましたが台風の接近と、気候の話題が絶えません。

 やはり、梅雨というのは植物に水分が必要な時期になるはずなので、雨は欲しいところですが、自然というのはたくましいもので、雹による傷があっても、梨の実は日に日に大きくなってきています。

 そして、この雹害の梨がどう育っていくのか?見守っている状態ではありますが、おそらく、傷ついたまま大きくなりそうです。かすり傷のようなものは、普段でも枝にこすれたりすると出来ることもあるので似たような黒い線が入るとかそんな感じかなと思いますが、当たって凹んだ部分、ここがまだ分かりません。
人間でいうと、いわゆる、かさぶた状態で終わるかも知れませんし、かさぶたになれずに化膿して腐るかも知れません。もしくは、その傷から虫に食べられたりとかもありそうです。

 がしかし、時間は過ぎていきますので、普段通りに かおり と新高については袋かけを行っていきました。

 昨年に比べると今年は開花が遅かったので、シーズンスタートとなる幸水の収穫は8月に入る見込みです。また、お問合せも数件頂いておりますが、今シーズンは無傷の秀品が少ないため、どの程度、化粧箱での発送が出来るかまだ分かりません。今後の状況をお伝えしながら、ご理解いただくことになると思いますので、どうかよろしくお願いいたします。

*****
袋かけの写真は、市川市在住のフリーカメラマン、サンジョウヤスタカ氏の撮影となります。
サンジョウヤスタカ氏が運営する京成八幡駅近くの<サンストア>では、1Fギャラリーでの写真展示や地元作家のグッズ、市川のクラフトビールなどの販売、2Fスタジオでは写真撮影を承っております。
今後も進化していく、面白いスペースとなっています。
お近くの際は是非覗いてみてください!

※撮影で不在の場合もありますので、WEB・SNSで営業カレンダーもご確認ください

<サンストア>
HP:https://www.makuhali.jp/
Twitter:https://twitter.com/sun3store
Instagram:https://www.instagram.com/sun3store2020/
Facebook:https://www.facebook.com/Sun3store/

<サンジョウヤスタカ>
Twitter:https://twitter.com/yaccham
Instagram:https://www.instagram.com/sanchamm/
Facebook:https://www.facebook.com/yaccham

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA